バイシクルカラー奈良登美ヶ丘店のスタッフがそれぞれの目線で情報をお届けしていくブログ!

スタッフ原の、鈴鹿レース参戦日記 DAY2

スタッフ原の、鈴鹿レース参戦日記 DAY2

こんにちは、原です。
朝晩は肌寒くなりましたね。
私の大のお気に入り、KAPELMUUR(カペルミュール)のレインジャケットが大活躍の季節です。
私はウインドブレーカーとしても使用しており、走り出しや峠の下り坂ではいつも羽織っています。
さて、私のレース参戦日記も第二回を迎えました。
今回は私と一緒に鈴鹿レースを走ってくれるという、とても心優しいお客様をご紹介いたします。
愛車、2011年モデルのMADONE(マドン)4.7と2ショットがキマッてます、F様です!
ヒルクライムやロングライドのレース等にもよく参加されており、とっても心強いです!
ヘビィメタルが大好きでとても愉快なお父さんです。

DSC02701.JPG

F様と私で記念撮影。
白赤のMADONEと、私の黒青のDOMANEでバイクカラーの愛称もバッチリです!
本番まで時間は少ないですが、F様の足を引っ張らないように練習を重ねたいと思います。
DSC02697.JPG
さて、話は少し変わりますが先日購入した鈴鹿対策NEWアイテムを早速取り付けてみました。
こちらは取り付け前の状態の写真です。
1-DSC02224.JPG
下の写真は取り付け後です。
ハンドル周りが騒がしいですね。
DSC02731.JPG
今回、取り付けたのはDHバーというアイテムです。*写真中央の突き出た2本の角のようなもの。
DHはダウンヒルの略です。これを握って走行している姿がスキーのダウンヒルの姿勢に似ている事が由来みたいですね。
DSC02732.JPG
乗車姿勢です。まだポジションが完成していない時の、試行錯誤の状態ですが、
一般的なロードバイクの乗車姿勢と比べ、より前傾した姿勢になります。
ペダルに体重が乗せやすく、更に空気の抵抗を抑た姿勢です。
DSCN2740.JPG
以前までの私のポジションです。
進行方向が逆の写真で少しわかりづらいですが、上の写真と比較すると姿勢が立っているのがわかります。
DSCF1730.JPG
DHバーの取り付けに伴い、バイクのセッティングも各所見直しをしました。
まずはサドルレール位置。写真中央の丸い金具でサドルを固定しています。
その固定位置を限界まで後ろに持ってきており、サドルを可能な限り、前方に突き出しています。
*一般的なロードバイク用のサドルを使用しており、尿道の圧迫を避けるため少しだけ前下がり気味にしています。
DSC02735.JPG
続いて、ステム。フレームとハンドルバーをつなぐ写真中央の部品です。
今までは長さ110mm、角度は17°の物を使用していました。
それを長さ75mm、角度は25°に変更しました。
ハンドルバーをバイクに近づけ、より低い位置に移動させました。
DSC02736.JPG
上記の様にDHバーは、ただハンドルに取り付けるだけではなく、
各所ポジションの見直しを行う事で、正しく綺麗なポジションを作り出す事ができます。
という、店長の助言で、今回私は思考錯誤しながら、新ポジションを獲得することができました。
*注
ステムの長さや角度、シート位置などは私の体格に合わせております。
万人に共通の設定ではありませんのでご注意ください。
おまけ
とてもひょうきんなF様。ひょうきんさで私も負けていられません!
DSC02698.JPG