バイシクルカラー奈良登美ヶ丘店のスタッフがそれぞれの目線で情報をお届けしていくブログ!

奈良県大和郡山市へ文化サイクリング!箱本館「紺屋」さんで藍染体験に行って来ました!

奈良県大和郡山市へ文化サイクリング!箱本館「紺屋」さんで藍染体験に行って来ました!

文化的サイクリストの二つ名でおなじみ(?)原です。
今回のブログでは春先に探検してきた大和郡山市に再訪問し、藍染体験教室をしてきましたのでその模様をご紹介します!
IMG_2793.JPG
JRおよび近鉄郡山駅よりそれぞれ自転車で3分程に位置する箱本館「紺屋」さんは江戸時代から残る町屋を改装して建てられた文化施設です。建物の路面に接する長さから、当時相当な繁栄を誇っていたことが伺えますね。
IMG_2798.JPG
IMG_2796.JPG
ちなみに紺屋さんではなんとサイクルラックを設置されております。駐輪用のスタンドが付いていないクロスバイクやロードバイクでも便利ですね!
IMG_2794.JPG
受付を済まし、靴を履き替えます。ビンディングシューズでは館内が歩きづらい事が不安でしたが、作業用の長靴(無料)も用意されていました。これなら安心です。
IMG_2808.JPG
エプロンやながーい手袋なども用意されているので手ぶらで訪問OKです!ちなみにこの日は手芸や工作好きなスタッフ宮里も一緒です。宮里は電車で来ていましたが!
IMG_2819.JPG
藍染は「ハンカチサイズ」・「バンダナサイズ」・「てぬぐいサイズ」の綿を自分の好きな柄に染めることができます。まずは先生より模様をの作り方の説明があります。
IMG_2804.JPG
さあ創作の時間です!いざ真っ白な布を目の前にするとどのような柄にしようか考えると難しいものですね。ちなみに宮里はテキパキと作業を進めていました。
IMG_2806.JPG
柄を作る為に使用するのはビー玉や洗濯ばさみ、フィルムケース・割り箸などのどこにでもあるものばかりです。布を折りたたんで洗濯ばさみで挟むことで花柄になったりフィルムケースで挟むことで水玉模様になったりとなかなかおもしろいですね!
IMG_2807.JPG
模様が決まったらレッツ藍染!先生方にお手伝いいただきながら四苦八苦です。カメラを意識したわけではありませんが、私すごく楽しそうですね(笑)
IMG_2815.JPG
3回に分けて染め作業をしたら仕上げに酢酸入りのお水と真水で洗って完成です!
IMG_2820.JPG
薄手の生地を使用しているためあっという間に乾きます。
IMG_2823.JPG
完成品がこちら!宮里はハンカチサイズを2枚。私はバンダナサイズを1枚作りました。流れる川と水滴をイメージし爽やかに仕上げてみましたがいかがでしょうか?爽やかな私のイメージにピッタリですね!!!!
IMG_2824.JPG
サイクリングの楽しみはただ走るだけではありません。車だと見逃してしまいがちな観光スポットやグルメスポットを散策しそこで遊ぶことを目的としても良いのではないでしょうか?
原一矢