関西で自転車に乗るなら、タンの徒然日記をご覧ください!

春に向けてメンテナンスとパーツ交換!!

春に向けてメンテナンスとパーツ交換!!

2014-01-30T11:10:52+00:00 2014/01/30|サイクリング|
こちらはトータルメンテナンス(オーバーホール)の様子です。
使用状況にもよりますが、週末2回は必ず乗るといった方(一か月の走行距離が500km以上)は、
1年半前後に1回が目安です。

DSC04291.JPG

毎日通勤で使用して、雨でも構わず乗ると言う方は走行距離に関わらず1年に1回が目安。
週末1回乗れたらいい方かな?と言う方は、オーバーホールの前に、
一旦劣化部品(タイヤ、ブレーキシュー、ワイヤーなど)のチェックを受けて、内容を相談しましょう。
トータルメンテナンスの詳細はこちらからもご覧いただけます。
さて今回の作業内容から。
1年も乗るとご購入頂いた時よりも距離も走れるようになり、またより速いスピードも維持できるようになります。
バラして洗浄、グリスアップを行い組み付けるオーバーホールと同時に、
パーツのアップグレードやポジションの変更を行う方が多いです。※工賃もお得です。
こちらは、バイシクルカラーお勧めの”ROTOR社”楕円チェーンリング(Q-Rings)
DSC04316.JPG
ペダルを回して漕ぐとき、どこでも偏りなくトルクが掛かっているわけではありません。
荷重が掛かる個所、そうでない箇所にはムラがあります。その比率こそ差はありますがプロ選手でも同様です。
荷重を掛けるべきポイント(掛かりやすいポイント)にパワーが発揮されるため楕円になっています。
「これで速くなるの?」とよくご質問を受けますが、特効薬の様にこれを付けたからといってすぐ速くなる!
というものではありません。
荷重を掛かるべきポイントを意識出来る事で、高出力かつ持続できる筋肉を動員して、
結果今より1段重たいギアでより持続させる事に繋がります。

ズバリ、”平坦が苦手な方”“より高いパワー持続させたい方”には特にお勧めです。
考えるだけでは分かりにくいので、まずは試してみませんか?
我々はコンマ1秒を争うプロではありませんから、違いを体感して「なるほど、これは面白い!」と、
発見して遊ぶ事こそ、また楽しいと事だと思います。
ちなみにバイシクルカラーは、多くの販売実績を持つ正規ROTORテクニカルディーラーです。
またカセットスプロケット(下写真)の歯数も変更。
完成車に取り付けされている歯数はとても軽く、初めての方でもゆっくり登れるようになっています。
慣れれば、自身のスキルに合わせ変更しましょう!
なぜ?と言う点については細々ありますので割愛します。店頭でお気軽にご質問ください!
DSC04318.JPG
そしてポジションがだいぶ落ち着いてきましたので、コラムカット!
DSC04284.JPG
コラムをカットすると(下写真)、これ以上高い位置にステムと取り付ける事は出来ません。
ポジションに「これで決まり!」という事はありませんので、余裕を持つ事をお勧めします。
DSC04322.JPG
販売時はどれも同じ自転車でも、1年後、2年後になると、乗る方に合わせそれぞれ自転車が変化します。
日々メンテナンスをしていても面白い点ですね。
プロショップはその為の手伝いをする役割もあります。
アドバイス等はプライスレスな事も多いですから、始めたい方が近くにおられましたら、
「スポーツバイク買うなら、プロショップがいいよ」と教えてもらえると、とても嬉しいです。